top of page
2022年10月9日のライブ配信映像をアーカイブでご覧いただいています♪
感性の森 #SHIRETOKO
2022.10.10 18:20
【ライブ配信は知床財団の会員様向けの限定公開に戻りました 】
■ 知床サスティナブルウィークが終了しましたので通常運用に復帰しました。
引き続きライブ配信にご興味のある方は、ぜひ知床財団の賛助会員参加もご検討ください♪
11月の黄葉〜落葉、12月の積雪も楽しみです♫
知床財団に関する詳細はこちら → https://www.shiretoko.or.jp/supporter/
知床自然センター → https://center.shiretoko.or.jp/
2022.09.30
【 知床サスティナブルウィーク 2022 参加のお知らせ 】
■ 昨年に引き続き、知床自然センターを中心に行われる 知床サスティナブルウィーク にオンライン参加しています。
普段は体験することができない静謐な知床の森の雰囲気を、インターネットを通してリアルタイムでみなさまのもとにお届けするサスティナブルなサウンド/ヴィジュアル体験です。
通常は知床財団の賛助会員向けのサービスですが、期間中は広く一般公開します。ぜひこの機会に世界自然遺産の森を ← 360°→ 体験してみてください♪
期間:9/30(金) 8:00 ~ 10/10(月・祝) 17:30
■ 5月から記録されたアーカイブ映像もいくつかご紹介します。
(こちらはiPad、PCによる360°動画からの画面録画です。)
■ 12月14日 7:05ごろ、積雪の中、エゾシカ3頭が通過しました♪
■ 7月20日 朝、ヒグマ(若)がカメラ直下を歩いてくれました! ちょっと怖いくらいです♪
■ 7月15日 朝、エゾシカがカメラ直下で食事中です。
■ 7月7日 午後、クマゲラ2羽がカメラ周辺を通過してくれました!
■ 6月11日 早朝、ヒグマの親子が映りました!
■ 5月31日 朝、エゾシカの家族の散歩、食事の様子が映りました。
==========================================
2022.08.1
【 Forest Notes 感性の森 サイトリニューアル 】
■ JVC ケンウッド・デザインは、オンラインサービス「 Forest Notes 〜森の声を聴こう。」を通して日本各地の森の音をライブ配信しています。
公式サイト → https://www.forestnotes.jp/
■ 「感性の森 #SHIRETOKO」は、知床財団、知床自然センターとの連携で、センター近傍の森にライブカメラ/ マイクを設置し、リアルタイムで周囲を ← 360°→ 見渡せる映像ライブ配信プロジェクトです 。
8月1日現在、公益財団法人知床財団の賛助会員の皆様向けに、いつでも知床の森の様子を感じ、つながることができるように、臨場感あふれる360°映像と高音質サウンドでお届けしています。
■ これから賛助会員になられる方にも、知床財団からライブ配信へのアクセス方法をお知らせします。
この機会に知床財団の活動などもご覧いただき、賛助会員への参加も是非ご検討ください♪
知床財団に関する詳細はこちら → https://www.shiretoko.or.jp/supporter/
知床自然センター → https://center.shiretoko.or.jp/

感性の森 #OKUTAMA
■ 東京農業大学 奥多摩演習林との連携で、演習林内に設置した360° ライブカメラとステレオマイクから、リアルタイムでライブ配信中です。 東京、奥多摩の森林の様子も ←360°→ 感じてみてください。
■ 2022.10.19 更新 夜間動物観察ライブ配信を開始しました。
360°映像では夜間は音声のみで真っ暗でしたが、遠赤外線(FIR)カメラによる野生生物を観察できるライブ配信を開始しました。
・日中も同じカメラによる映像を配信しています。
・動物の熱を検知して白いシルエットが浮かび上がります。
・JVCケンウッドの未来創造研究所が開発中のFIRカメラを使用しています。詳細はYouTubeの動画説明もご覧ください。
・音声は360°ライブ配信と同じ音源を使用しています。
・これまでに収録された映像も、今後ご紹介していきます。
■ 8月25日 子鹿のビックリ!が映りました。
■ 8月26日 子タヌキの食事の様子が映りました。
■ なお、これらのライブ配信は、東京農業大学のカリキュラム、現地のネットワーク、天候、インフラの状況、また、機材メンテナンス作業により、予告なく休止する場合がありますのでご了承ください。
東京農業大学 地域環境科学部 https://www.nodai.ac.jp/academics/reg/
東京農業大学 奥多摩演習林 Facebook https://www.facebook.com/nodai.okutama
(奥多摩のリアルな話題や、大学の教育カリキュラムも紹介されていてオススメ!)

感性の森 #MOROTSUKA
■ 宮崎県の諸塚村とのコラボレーションで諸塚村の特徴的な「モザイク林相」の24 時間ライブ配信に協力しています。
こちらは360°ではありませんが、四季折々、時間ごとに変化する山々の様子を4K高精細の映像でのんびりとお楽しみください♪
■ テスト運用中のため、配信の調整、休止などが発生する場合があります。
ライブサウンドはForest Notes 公式サイトの諸塚村ライブと同じ音源を使用して頂いています。
■ 新緑、盛夏、紅葉、時には雪模様の季節ごとの変化と、林業の営み、植林~間伐~伐採のサイクルが繰り返される「モザイク林相」の森の変化をお楽しみください。遠くから伐採や森の手入れのチェーンソーの音も聴こえることがあります。
諸塚村公式ホームページ https://www.vill.morotsuka.miyazaki.jp/
諸塚村観光協会公式ホームページ https://www.morotsuka-tourism.jp/
やましぎの杜について https://www.morotsuka-tourism.jp/spot/yamashiginomori/
bottom of page