top of page
赤外線カメラライブ(一般公開中)
感性の森 2025
#SHIRETOKO
公益財団法人 知床財団 賛助会員様と、斜里町100平方メートル運動参加者の皆様向けに案内しています。
知床の風景と自然音を24時間365日お届けするコンテンツです。
■2025.11.1 360°カメラ/赤外線カメラ共に復旧し、通常運用に戻りました。
■2025.10.12 知床サスティナブルフェス終了しました。 たくさんのご来場、ご試聴ありがとうございました。
期間中ご覧いただいた春夏秋冬のアーカイブ「感性の森2025」はそのままYouTubeで継続公開します。
■2025.10.11 知床サスティナブルフェス 開催中です。
10月11日(土)~12日(日)、知床サスティナブルフェス ART&FILM において 今年も 「感性の森2025」として参加しています。
今回は2022年から開始した360°ライブカメラの映像と、2023年から開始した赤外線カメラの映像から、魅力あふれる生き物たちや風景の様子をピックアップして公開します。ヒグマ、エゾシカ、クマゲラ、エゾフクロウなど貴重な生き物たちの行動や、鳴き声などを楽しんでいただけると思います。
■ 2024年12月のまとめ エゾシカ深まる雪の中で懸命に食べ物探し
■ 2022年5月から記録されたアーカイブ映像をいくつかご紹介します。
(こちらはiPad、PCによる360°動画からの画面録画です。)
■ 2024年6月のまとめ ヒグマ今季初観察(2回)あり
■ 2024年7月11日 ヒグマがカメラ下を通過して機材ポールをつつきました。
■ 12月14日 7:05ごろ、積雪の中、エゾシカ3頭が通過しました♪
■ 7月20日 朝、ヒグマ(若)がカメラ直下を歩いてくれました! ちょっと怖いくらいです♪



.png)